サステナビリティ

SDGs X DSS➡物流の未来
私たちDSSはSDGsを推進し物流の未来に貢献します!

DSSはSDGsに賛同し、事業を通じて貢献します。

全従業員に対して有給休暇の取得を奨励し、質の高い生活を享受するべく企業努力を行います。

全世界のサプライヤーから適正市場価格で取引を行い不平等を是正します。

工場内設備にて化石燃料の使用0を目指します。

最大限のパフォーマンスを発揮できる製品設計を行い、海洋プラスチック問題の原因となる石油由来樹脂の使用量を大幅に低減します。

植物等の不要部分などから作られる原料を使用し生物の有効利用を進めます。

全サプライヤーと持続可能な開発目標達成の為協業し推進します。

CO₂排出量(スコープ1+2)推移

項目単位2021年度
(4月―3月)
2022年度
(4月―3月)
2023年度
(4月―3月)
2024年度
(4月-3月)
CO₂排出量
(スコープ1+2)
T-CO₂2,9363,8072,883

2021年から2024年までの取り組み例

1、電動フォークリフトへの切替・使用開始
2、電動ラクサー導入・使用開始
3、事務所・工場照明のLEDライト化